子どもも大人も楽しめる!
「ワークショップ」
26日(日)・3月4日(土)
※25日(土)は都合により中止となりました。
気軽に楽しめるものづくりから、まち歩きまで。子どもも大人も楽しめる企画を準備しています。
お店めぐりのあいまに、ぜひお立ち寄りください。
各ワークショップ参加1回につき1つスタンプがもらえます。
パン柄ステンシルでオリジナルコースターを作りましょう!
【日時】 2月26日(日)、3月4日(土)
【場所】 デザイン工房 虎の子屋(練馬区栄町25-10 武藤ビル6号)
●企画・制作
デザイン工房 虎の子屋
ホームページのデザインや製作を専門に、チラシやポスター、名刺、
ショップカードなどの印刷物のデザインも得意なデザイン会社。
スタッフは武蔵大学出身者が多い。
★人の気配が感じられる場所で仕事がしたい。
★気軽に立ち寄れるデザイン事務所を作りたい。
そんな思いから、一階の通りに面した外から見える場所に仕事場を構え、
路面側のスペースに雑貨を並べ展示販売もしています。
雑貨を眺めにふらりと立ち寄って、作業の様子を覗いてください。
小麦粘土で作ったオリジナルキャラクターをコマ撮りアニメで動かそう!
【日時】 2月26日(日) 13:00~17:00
※要事前予約
【場所】 旭丘地域集会所 (練馬区旭丘1-58-10)
【申込方法】 Vieill Bakerycafe&Galleryの店頭またはメールで、お申込みください。
Vieill Bakerycafe&Gallery
(営業時間:月〜土 14:00〜21:00、日・祝日 12:00〜18:00、 定休日:月曜日)
E-Mail:vieillbakerycafegallery♪gmail.com
※ ♪は半角@に変換してください(迷惑メール対策です)
●講師プロフィール
山田 優子 (こねこねんど!)
東京都 荒川区出身。2006年 横浜美術大学卒業。
その後イギリスに2年間留学後、クレイアニメの制作アシスタント経験後、
定期的にワークショップを開催しながらクレイアニメ作家として活動中。
代表作は、ワークショップで子供達が作った浅草のキャラクターと、
浅草をモチーフにしたクレイアニメのキャラクターとのコラボレーション作品「浅草こねこねんど!」。
音大通り広場緑地で、こどももおとなも、みんなで一緒に楽しもう!
★こどもゾーンでは…ワークショップ!
『ダンボールで、ひみつきちづくり』
★おとなゾーンでは…大きなコタツを囲みながら、ほっこり。
『こたつで、ヒミツの話をしよう』
【掲示板】こんな情報、教えてください!
あなたの持っているこんな情報も、聞かせてね。
★ あなたの身近の“あきスペース”、こんな使い方できるといいな!
★ できます!やってほしいな!人やコト・モノをつなぐ掲示板
【日時】 2月26日(日) 11:00~16:00 [雨天中止]
※スタート時間はありません。時間内でのんびりと工作していただきます。
※雨天中止の場合は、当日の11時までにHPに掲載します。
ご確認のうえお出かけください。
【場所】 音大通り広場緑地(練馬区栄町38)
【参加費】なし
※暖かい恰好でお越しください
●企画団体紹介
こたけあきち
小竹町内会をはじめとした小竹町に暮らしているひと、働いているひと、小竹町近辺の有志が集まって、小竹町を盛り上げていこう、こどもたちやおとなが遊べる場所を広げていこう、という想いから企画された『こたけあそび』。
そこから生まれた、町会館を使って多世代交流のあそび場づくりを行う『こたけひろば』。
『こたけあきち』は、これらに携わる有志が集まり、まちの“空きスペース”を、地域に開いていこうとする試みです。
春色ワークショップ
この春、オリジナルプレートで朝食を!
真っ白な磁器をキャンパスに絵柄の付いた特殊なシールを貼り、
オリジナルのプレートをお作りいただきます。
お子様でも簡単に素敵な作品がお作りいただけます。
パンを置くのにちょうど良い!一番使えるサイズのお皿をご用意致しました!
※800度で焼成後送料着払いにて発送致します。当日お持ち帰り出来ません事をご了承ください。
【日時】 3月4日(土) 11:00~15:00
①11:00~11:40、②12:00~12:40、③13:00~13:40、④14:00~14:40
各回6名様まで ※事前予約優先
【場所】 栄町会館 (練馬区栄町46-20)
【参加費】 1枚1500円 (送料別・焼成後着払いにて発送)
※えこだパンさんぽ特別価格です!
【申込方法】 ①お名前、②ご住所、③ご連絡先、④ご希望の時間 を下記メールアドレスまでお送りください。
lei.aloha.312♪gmail.com ※♪は半角@に変換してください(迷惑メール対策です)
●講師プロフィール
三橋 実子
・日本ヴォーグ社ポーセラーツ倶楽部認定講師
・perfumeマカロンタワー認定講師
・LaCheRIBBON認定講師
お家で女子会をしているような雰囲気で癒しや楽しさを皆様とシェア出来たらと思い、
お子様連れで気軽にお通いいただける大人女性のお稽古サロン Salon leialohaを主宰。
親子レッスン・キッズレッスン・出張レッスン・趣味のコース・資格取得コースを開催中。
春色ワークショップ
春のお出かけや街歩きが楽しくなる♪ かわいらしいバックチャームをつくります。
UVレジンとUVライトを使い、アンティーク風のチャームが簡単に作れます。
セッティングの土台や絵柄などは、いくつかのパターンのなかから、
お好きなものをお選びいただけます。
UVライトをあてて、次第にできあがっていく様子は見ていて、とてもワクワクしますよ!
工具を使わないので、難しい行程はありません。
アクセサリー作りがはじめての方でも、お子様連れでも楽しみながらご参加いただけます。
世界に一つ、自分だけのバックチャームを、ぜひ作ってみてください。
【日時】 3月4日(土) 11:00~15:00
①11:00~12:00、②12:00~13:00、③13:00~14:00、④14:00~15:00
所要時間約1時間、各回4名まで ※事前申込制
【場所】 栄町会館 (練馬区栄町46-20)
【参加費】 1200円
【申込方法】
お申し込みは左のQRコードから。
※空席がある場合は、当日会場での参加も可能です!
●講師プロフィール
「ことりアクセサリー」たにむらゆき
ハンドメイドアクセサリーの制作・販売、講師を行う。
名前の由来は「ことり」のようにかわいらしく、さりげなくすてきなアクセサリーをお届けしたい、との想いから。
コットンパールやスワロフスキーを使ったピアスやイヤリングなどが得意。
上品さのなかにも、ほんの少しの可愛らしさを混ぜた、ガーリーでロマンティックな世界観を大切にしている。
1児の母であり、子育て中でも邪魔にならないアクセサリー作りのワークショップなども行う。
江古田はとても好きな街。日芸出身で現在も江古田在住。
ブログ:http://ameblo.jp/kotoriacce/
春色ワークショップ
ミニチュアパンにお好きなパーツを組み合わせて、
マグネット、キーホルダー、ブローチなどから、1種類をつくれます。
かわいいミニチュアパンは色も形も様々で、講師が一つ一つ丁寧に手づくりしたものです。
選ぶのも、つくるのも、楽しいです。
【日時】 3月4日(土) 11:00~15:00 (最終受付14:15)
予約は不要です。空きがあればすぐに参加していただけます。 所要時間:15~30分程度
【場所】 栄町会館 (練馬区栄町46-20)
【参加費】 1個300円
●講師プロフィール
石田 薫
茨城県出身。小さいころからお料理やお菓子を作るのが好き。
大学卒業後、製菓学校で学び、結婚後子どもをもったことがきっかけで、毎朝食べるパンに興味を持ち作り始める。
子育て中でも作りやすいお菓子やパンをと、研究を重ね、自宅でパンやお料理のレッスンも行う。
ミニチュアパンは4年前から製作販売。
二児の母。練馬区在住。
いろんなパンのかたちにビーズなどをデコレーションして、オリジナルのパンカードをつくります。手の感触で楽しめる本「布絵本」やユニバーサルデザインの本コーナーもあります。
【日時】 3月4日(土)13:00~16:00 [雨天中止]
※スタート時間はありません。時間内でのんびりと工作していただきます。
※雨天中止の場合は、当日の13時までにHPに掲載します。
ご確認のうえお出かけください。
【場所】 音大通り広場緑地(練馬区栄町38)
【参加費】なし
※暖かい恰好でお越しください
★布絵本とは?
さまざまな布地を使って、紙の絵本を再表現した『布絵本』。
凹凸や素材の違いを手で感じながら、
子どもも大人も、そして視覚障害者も楽しめる絵本です。
★ユニバーサルデザインのまちづくり
だれもが安心して暮らし、らくらく出かけられ、便利に生活できる環境。
いろいろな人が一緒に暮らしていることに気づき、認め合う地域社会を目指して、
みどりのまちづくりセンターは、みんながもっとワクワクしながら出かけられる
“ねりま”になるために、みなさんのお手伝いをしています。
2月25日(土)~3月4日(土)
「パンさんぽ」参加店舗でのお買い物や、ワークショップ・音楽イベントへの参加でスタンプを進呈。
スタンプを集めて応募いただいた方に、限定グッズをプレゼント!