江古田ユニバース主催
江古田ユニバースは「江古田をアートの町にしたい」を合い言葉に4年間活動を続け、今年は5年目の展示となります。江古田ユニバースは当初から「アートは遅効性の薬である」とのメッセージを発信し続けてきた。
最初の3年間は「江古田ユニバースを知ってもらう」為の期間であり、次の3年間で成熟へ向かっていく。江古田ユニバース10年計画の5年目のテーマは「GOLDEN AGE」。黄金時代・全盛期という意味だ。今年はこれまでの江古田ユニバースを統合し、ある種のバランスの取れた完成形を目指すような年になるはずだ。
江古田ユニバース代表 三田村龍伸
期間:10月4日(日曜)~10月12日(月曜・祝)
会場:西武池袋線 江古田駅周辺地域
江古田駅自転車駐車場(インフォメーションセンター:東京都練馬区旭丘1-78-7)
桜と月のみつるぎカフェ/鳥忠/ギャラリー古藤/中庭ノ空/いちカフェ/兎亭/WILD NATURE/
ギャラリーショップ水・土・木/みつぼし/ネバーランド/OILife/ふたばねこ/ぶな/festa/若みや/
聖ガブリエル教会/リングラツィオ/ターナーギャラリー/norari-kurari/やきほギャラリー/
MARIMO caf'e 65 (計22会場)
参加アーティスト:
<美術>Art Unit Akahoshi Takeru B Yoshinaga Asami/kiyohiro/Maris ART Project/tanaka/
アートファミリー/今村克/五井聖子・窪山英里子/高崎友里香/田嶋奈保子/千葉佐記子/寺田忍
/中瀬敦/沼田ぬしおとやなぎさおり/深田絵里/文恵絵セラピー発表会/堀江和真/百瀬晴海/
森裕貴/山浦祥恵/和田奈緒美/
<映像・音楽・演劇・ダンス・ワークショップ>
anello/uppull(es) map/石川理咲子/泉和良/おとあーと研究室/くわはらみちこ
中川晋介/はっぽる☆しゅてぬ〜る/三田村龍伸/柚季純/ (計30組)
インフォメーションセンター:江古田駅自転車駐車場(東京都練馬区旭丘1-78-7)
アクセス:
〇鉄道:西武池袋線池袋駅から各駅停車で10分/大江戸線新江古田駅から徒歩10分
〇車:環状7号線を千川通り沿いに降り、2分。
※ エコユニAIR(アーティストインレジデンス)も開催中
期間:2015年8月4日(火曜)~10月3日(土曜)
会場:やきほギャラリー
詳細については別ページをご参照下さい
お問い合わせはこちら
■主 催 :江古田ユニバース実行委員会
(三田村龍伸/今村克/堀内崇志/城所愛/高森幸雄/五井聖子/嶂南達貴/今泉友来/
日比野有里)
■協 賛:練馬区/ターナーギャラリー
■後 援:公益財団法人 練馬区環境まちづくり公社
■助 成:朝日新聞文化財団助成金(メイン展示)/公益財団法人 練馬区環境まちづくり公社(エコユニAIR2015)
■宣伝協力:エコレポ/デザイン工房 虎の子屋/とにかく江古田プロジェクト/東長崎にーに
ロゴデザイン:百瀬晴海
総合企画:三田村龍伸